発売日
2008年3月10日(月曜日)受注分より
バージョン
使える建築見積Ver2.70
使える設備見積Ver2.70
使える設備見積Super Ver12.00
使える建設原価Ver3.70
使える工事台帳Ver3.70
使える建設請求Ver3.70
使える建設出面Ver3.70
工務店さんの玉手箱Ver3.50
使える施工事例Ver1.20
使える建設財務Ver3.30
主なバージョンアップ内容
「使えるシリーズ」各マスターの桁数を増やして連動面を向上、各製品相互のデータ互換をアップしました。
「使えるシリーズ」をセット購入時の運用がとても便利になっています。
商品別バージョンアップ内容と料金
|建築・設備|原価・請求・台帳・出面|玉手箱|施工写真|財務|
- ■ 使える建築見積 ■ 使える設備見積
- 「作成、修正」で大分類、工種、小分類、明細でデータを変更時に再集計をして、更新をする小計、合計行を指定することができるようになりました。(Ver2.60[0001]より)
※設備のみ 管金額、労務費の再集計による更新指定ができるようになりました。 - 大分類の諸経費(90番台)の%設定で、データ変更時に再集計の指定ができるようになりました。(Ver2.60[0001]より)
- 大分類、工種、小分類 に摘要入力が出来るようにしました。(Ver2.60[0001]より)
- 明細書印刷の工事結合時に表紙有りの選択ができるようになりました。(Ver2.61 [0001]より)
- 明細書印刷で 金額の"0”印刷の設定ができるようになりました。(Ver2.61 [0001]より)
- 表紙部 消費税相当額 端数処理設定を追加しました。見積データに、消費税相当額:大分類No.99 が無い時に有効になります。(Ver2.61 [0001]より)
- 「作成、修正」の画面4で見積参照をする時、メイン、サブの選択と、編集中の見積も参照できようになりました。(Ver2.61 [0002]より)
- 金額対比表、「工事総括表」で粗利が印刷される時、上段に粗利率も印刷されるようになりました。(Ver2.61 [0002]より)
- 要項書を作成する時、他の見積の要項データを複写できるようになりました。(Ver2.61 [0002]より)
- VSTのCSV出力の見積を取り込むことができるようになりました。(Ver2.70 [0001]より)
- 提出先、担当者、発注先コードが6桁になりました。(Ver2.70 [0001]より)
- 表紙印刷で金額の右詰が指定できるようになりました。(Ver2.70 [0001]より)
- 「作成、修正」で大分類、工種、小分類、明細でデータを変更時に再集計をして、更新をする小計、合計行を指定することができるようになりました。(Ver2.60[0001]より)
- **TOTO/INAXの明細データについて**
「使える建築見積・使える設備見積」では、これまで東陶機器株式会社、株式会社 INAXの明細データを毎年更新し、製品マスタに収録しておりましたが、2007-2008分以降の対応は致しませんので何卒ご了承下さいませ。又、それに伴いTOTO/INAX明細データ単体の販売も終了とさせて頂きます。 - Ver2.60をご購入、もしくは有償バージョンアップによりVer2.60をお持ちのお客様は無償対応(2008年6月10日お申込分まで)
- 使える建築見積
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver2.70 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver2.10
※2− スタンドアロン 131,250円 LAN2 236,250円 LAN3 315,000円 LAN5 446,250円 LAN10 708,750円 Ver2.11〜
Ver2.5X
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 LAN10 173,250円 Ver2.60〜 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 LAN10 173,250円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日お申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5 LAN10 - 使える設備見積
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver2.70 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver2.10
※2− スタンドアロン 157,500円 LAN2 288,750円 LAN3 378,000円 LAN5 535,500円 LAN10 866,250円 Ver2.11〜
Ver2.5X
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 LAN10 173,250円 Ver2.60〜 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 LAN10 173,250円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日お申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5 LAN10

- ■ 使える建設原価 ■ 使える建設請求 ■ 使える工事台帳 ■ 使える建設出面
- (株)コンピュータシステム研究所のVST4と連動可能に(Ver3.61より)
- 請負先、仕入先、倉庫、作業者のコードを6桁にしました
- 使える建築見積又は使える設備見積との連動
- 「使える建築(設備)見積」で登録した工種を一括で受け入れる機能を追加しました。
- 「仕入先マスタ」「請負先マスタ」「工種マスタ」を新規(修正)登録すると使える建築(設備)見積の各マスタにも同時に登録できるようになりました。
注)原価の工種コード4桁のうち最初の2桁が大分類、後ろの2桁が工種に相当する為、いずれかが0の場合や、見積に大分類が存在しない場合は登録しません。
- 入力機能関係の強化
- 書式変更の表紙で罫線枠と罫線枠塗りつぶしを追加しました。外枠と塗りつぶしの色の設定もそれぞれ出来ます。
- 日報入力、日報画面チェックに 「日付一括複写」 機能を付けました。
- 売上入力(工事一式)の出来高査定画面で請求額の算出方法を変更しました。契約金額と出来高と既入金額からの算出を契約金額と出来高と既売上額に変更しました。
- 工事検索画面に部門を追加しました。
- 印刷機能の強化
- 入力データ一覧表、入金チェックリスト、売掛金一覧表、総合振込依頼書、支払予定記入表(仕入先合計の場合)で印刷金額を12から14桁に変更しました。(Ver3.61より)
- 支払予定一覧表、回収予定一覧表で桁数の設定が出来るようにしました。
- 請求一覧表、未払金管理表でメイン帳票を選択した場合は常に桁数の設定が有効になるように変更しました。(売掛残高も印刷する等、以前は条件あり)
- 工事経歴書の印刷区分に 「売上」 を追加しました。未成、完成にかかわらず、期間内の売上金額を請負代金の額に印刷します。(Ver3.61より)
- 売上集計表、売上推移表に「工事原価で処理する」、「支払控除を原価に加算する」「工事登録の現場(営業)担当者で売上を処理する」を追加しました。
- 仕入入力、売上入力(明細)の名称検索で在庫商品での検索が出来るようにしました。在庫を選択した場合には、「在庫管理する明細のみ」、「名称コードで集計」「最終入庫単価を取込む」、「在庫数のある明細のみ表示」の選択も追加しました。
- 売上集計表、売上推移表に「工事原価で処理する」、「支払控除を原価に加算する」「工事登録の現場(営業)担当者で売上を処理する」 を追加しました。
- 月消費税の計算方法を変更しました。請負先締日で集計します。期首が1月1日で8月の売掛残高を出力する場合、今までは各月の1日から末日までの税抜金額で集計していましたが、請負先締日で各月の消費税を計算します。 20日締の場合、期首から8月20日までの消費税を各月20日で算出し8月21日から31日までの消費税を別途計算します。前月残は期首から7月20日までと7月21日から31日までの消費税で処理します。
- 支払通知書に立替明細を印刷する設定を追加しました。
- 請負先元帳、工事元帳で備考の印刷を可能にしました。(書式変更で項目追加)
- 工事別受入金一覧表で出力区分に「部門別」を追加しました。
- 請求一覧表に区分別売上印刷機能を追加、未払金管理表に区分別支払印刷機能追加しました。
- 工事分析表の売上、入金項目を月末、原価締日、請負先締日でも集計できる機能を追加しました。
- 原価月報に部門範囲抽出機能を追加しました。
- 出面振分表に、労務費 + 法定福利費 の金額を印刷する設定を追加しました。
- その他
- 日報単価一括修正で工事単位での修正が可能になりました。(Ver3.61より)
- 支払(回収)予定金額入力が複数台起動で起動するようになりました(LAN版のみ)(Ver3.61より)
- 業務名変更に以下の項目を追加しました。(書式変更のある帳票は書式変更の内容を優先)定時、残業、深夜、休日、その他、距離、労務費、法定福利費
- 工事一覧表のCSV出力に「西暦出力」を追加しました(印刷MDB項目追加)。工期を西暦で出力、工期は開始終了、予定実際工期の4項目を出力します。
- 工事名一覧表のCSV出力に「概要出力」を追加しました(工事概要も出力します)
- 安全費率の小数以下桁数を2桁にしました。 99.9/1000 → 99.99/1000
- Ver3.60をご購入、もしくは有償バージョンアップによりVer3.60をお持ちのお客様は無償対応(2008年6月10日お申込分まで)
- 使える建設原価
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver3.70 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver3.20
※2- スタンドアロン 210,000円 LAN2 367,500円 LAN3 504,000円 LAN5 714,000円 LAN10 924,000円 Ver3.30〜
Ver3.55
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN2 52,500円 LAN3 73,500円 LAN5 115,500円 LAN10 147,000円 Ver3.60 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN2 52,500円 LAN3 73,500円 LAN5 115,500円 LAN10 147,000円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5 LAN10 - 使える建設請求
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver3.70 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver3.20
※2- スタンドアロン 78,750円 LAN2 141,750円 LAN3 189,000円 LAN5 267,750円 Ver3.30〜
Ver3.55
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 Ver3.60 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5 - 使える工事台帳
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver3.70 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver3.20
※2- スタンドアロン 157,500円 LAN2 288,750円 LAN3 378,000円 LAN5 535,500円 Ver3.30〜
Ver3.55
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 Ver3.60 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5 ※Ver3.30〜Ver3.4Xは2008年7月からバージョンアップ価格が※2に変わります。
- 使える建設出面
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver3.70 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver3.20
※2- スタンドアロン 78,750円 LAN2 141,750円 LAN3 189,000円 LAN5 267,750円 Ver3.30〜
Ver3.55
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 Ver3.60 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5

- ■ 工務店さんの玉手箱
- 仕入先、請負先、担当者コードの桁数が4桁から“6桁”に変更になりました。
- マスタ処理
- 仕入先、請負先マスタに“所属”と“担当”の入力項目を追加しました。
- 入力処理
- お客様情報入力画面に「見積作成」ボタンを追加しました。 使える建築(設備)見積との連携を強化、「工務店さんの玉手箱」から見積ソフトが起動できるようになりました。
- お客様情報入力画面の検索画面に住所を追加しました。
- お客様情報入力画面に“役職”の入力項目を追加しました。
- 工事情報入力画面に“引渡日”を追加しました
- 印刷処理の強化
- 抽出条件の指定を検索窓からではなく画面上から選択できるように変更しました。(営業日報、保守点検表、写真台帳除く)
- ハガキ出力機能のあるものには“ハガキ裏面”の編集、印刷を追加しました。(注)裏面は横書きのみ対応。
- 工事保証書の作成・印刷ができるようになりました。
- 台帳印刷で家族誕生日の検索対象を家族全員に変更しました。
- マスタ処理
- Ver3.40をご購入、もしくは有償バージョンアップによりVer3.40をお持ちのお客様は無償対応(2008年6月10日お申込分まで)
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver3.50 一般(品種コード) Ver1.XX
※2- スタンドアロン 78,750円 LAN3 105,000円 LAN5 131,250円 LAN10 183,750円 Ver2.00〜
Ver3.30
※1- スタンドアロン 31,500円 LAN3 47,250円 LAN5 63,000円 LAN10 94,500円 Ver3.40〜
無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン 31,500円 LAN3 47,250円 LAN5 63,000円 LAN10 94,500円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン 2008年6月10日お申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN3 LAN5 LAN10

- ■ 使える施工写真
- Ver1.10をご購入のお客様は無償対応(2008年6月10日お申込分まで)
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver1.20 一般(品種コード) Ver1.10 - スタンドアロン 15,750円 LAN版 21,000円

- ■ 使える建設財務
- 変更機能
- 仕入先、請負先、担当者を6桁に変更しました。
- 補助残高一覧表に完成工事未収入金・未成工事支出金・未成工事受入金の内訳を追加しました。
- 未成工事支出金一覧表に未成科目別集計を追加しました。
- 完成工事未収金一覧表・未成工事受入金一覧表に工事なしの集計も追加しました。
- 伝票入力チェックリスト、明細入力チェックリストに処理日を追加しました。
- 売上集計表に繰越残高と、未成工事受入金の選択を追加しました。
- 総勘定元帳、補助元帳に税処理の区別なく消費税を表示可能に変更しました。
- 追加機能
- 伝票入力、明細入力に処理日付、入力修正履歴機能を追加しました。
- 変更機能
- Ver3.20をご購入、もしくは有償バージョンアップによりVer3.20をお持ちのお客様は無償対応(2008年6月10日お申込分まで)
現在の
バージョン前回
バージョン
アップ− Ver3.30 - 一般(品種コード) Ver1.XX〜
Ver2.5X− スタンドアロン A 105,000円 LAN2 183,750円 LAN3 252,000円 LAN5 357,000円 スタンドアロン B 157,500円 LAN2 288,750円 LAN3 378,000円 LAN5 357,000円 Ver3.00〜
Ver3.10− スタンドアロン - 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 Ver3.20 無償でバージョンアップ
※1スタンドアロン - 31,500円 LAN2 47,250円 LAN3 63,000円 LAN5 94,500円 新規購入 もしくは有償でバージョンアップ スタンドアロン - 2008年6月10日お申し込み分まで無償で対応(2008年6月11日以降は※1と同様) LAN2 LAN3 LAN5

